
デザイン思考などの手法を用いてアイデア(仮説)の創出に取り組んでいるのですが、「果たしてこのアイデアに本当に価値があるのか?」という問いにどうやって応えるかが大きな悩みでした。
今回、クイックテストマーケティング講座を受講して、「早く低コストで顧客価値の大きさを検証する」ということを体験できました。
特に印象に残っている気付きは「こんなに早い段階で!こんなに簡単に!安く!検証できる」という点です。
単に形式知として学ぶのではなく、実際に自分達でやってみて、その感覚を実感できるという点がこの講座の最大の魅力だと感じています。
今回学んだ内容は、社内で検討しているテーマにてさっそく実践中です。
他の受講者の声を見る

デザイン思考 マスタークラス
d.schoolの流れを汲む正統な研修内容を体験してみたいと思った
株式会社東芝
CPSxデザイン部 デザイン統括室
三上 龍之 様

デザイン思考 マスタークラス
人財育成・組織開発・風土改革を進める施策が必要だった
コニカミノルタ株式会社
情報機器開発本部
開発イノベーションセンター
開発管理部兼開発企画部
丸地 典利 様

デザイン思考 マスタークラス
受講後に様々なカタチでコラボレーションさせて いただくなど、良い繋がりができたことは大きい
富士通株式会社
デザインセンター
加藤 正義 様

デザイン思考 マスタークラス
事業部の戦略担当として、新しい事業の創出が課題となっていた
スリーエム ジャパン株式会社
カスタマーリレーションズ 所属
(2014年 受講当時:文具・オフィス事業部所属)
太田 光洋 様