事業内容 | データ通信システムの開発・販売及び保守 |
---|---|
業種 | 情報・通信業 |
課題 | 組織風土の変更が必要だった |
効果 | 共通言語として広まりつつある |
どのような課題を抱えていましたか
SI企業の受託開発がシンギュラリティーやアルゴリズムの進歩で変化することは明らかであり、組織風土の変更が必要だと考えたためです。
デザイン思考を知ったきっかけを教えてください
シリコンバレーのSAP社等を訪問した時に、デザイン思考を軸にイノベーションを組み立てていたことを知ったことからです。
当社のデザイン思考プログラムに参加していただいた理由を教えてください
d.school由来のデザイン思考を学べるためです。
プログラムを受講した感想を教えてください
デザイン思考が何者かを、そして生活者視点の問題課題をどう捉えて行くかの肝を理解しました。
また社内へ展開する重要性の再認識を行うことができました。
また社内へ展開する重要性の再認識を行うことができました。
プログラムで得ることのできた効果を教えてください
毎年デザイン思考のフレームワークを活用した活動を行っています。
まだまだ組織風土にまでは至っていませんが共通言語として広まりつつあります。
まだまだ組織風土にまでは至っていませんが共通言語として広まりつつあります。
当社のデザイン思考プログラムはどのような方にお勧めだと思いますか
トップラインの向上や利益目標を会社の目的と考えていない経営者にお勧めします。
他の受講者の声を見る
デザイン思考 マスタークラス
d.schoolの流れを汲む正統な研修内容を体験してみたいと思った
株式会社東芝
CPSxデザイン部 デザイン統括室
三上 龍之 様
デザイン思考 マスタークラス
人財育成・組織開発・風土改革を進める施策が必要だった
コニカミノルタ株式会社
情報機器開発本部
開発イノベーションセンター
開発管理部兼開発企画部
丸地 典利 様
デザイン思考 マスタークラス
受講後に様々なカタチでコラボレーションさせて いただくなど、良い繋がりができたことは大きい
富士通株式会社
デザインセンター
加藤 正義 様
デザイン思考 マスタークラス
事業部の戦略担当として、新しい事業の創出が課題となっていた
スリーエム ジャパン株式会社
カスタマーリレーションズ 所属
(2014年 受講当時:文具・オフィス事業部所属)
太田 光洋 様