そのため、周りの受講者についていけるのかという不安があったのですが、マスター・クラスではデザイン思考の基礎の基礎から行うので、デザイン思考を学び始めてすぐでも心配する必要はありません。
「デザイン思考って難しいんじゃない?」、「時間がかかるんじゃない?」という考えは、初日の90分で行う「クイックデザイン思考」で覆されます。
そして、このスピード感がデザイン思考の肝の部分です。
デザイン思考はとにかく手を動かす!ということを体感することができます。
私自身、今回マスター・クラスで体得したことを生かして新規事業を進めていきたいと思います。
また、ワークを繰り返す中でチームビルディングがデザイン思考において重要な要素だということも学びました。
マスター・クラスを受講される方はどなたも本気で新しい何かを成し遂げようという熱意をもっています。
そのようなメンバーと切磋琢磨したいという方は、是非マスター・クラスを受講することをお勧めします。
他の受講者の声を見る
デザイン思考マスタークラス
d.schoolの流れを汲む正統な研修内容を体験してみたいと思った
株式会社東芝
CPSxデザイン部 デザイン統括室
三上 龍之 様
デザイン思考マスタークラス
人財育成・組織開発・風土改革を進める施策が必要だった
コニカミノルタ株式会社
情報機器開発本部
開発イノベーションセンター
開発管理部兼開発企画部
丸地 典利 様
デザイン思考マスタークラス
受講後に様々なカタチでコラボレーションさせて いただくなど、良い繋がりができたことは大きい
富士通株式会社
デザインセンター
加藤 正義 様
デザイン思考マスタークラス
事業部の戦略担当として、新しい事業の創出が課題となっていた
スリーエム ジャパン株式会社
カスタマーリレーションズ 所属
(2014年 受講当時:文具・オフィス事業部所属)
太田 光洋 様