事業内容 | 富士フイルムグループ各社、および、グループ従業員を対象に、総務・人事・ファシリティ・経理・間接材購買などのスタッフ業務領域、マーケティング領域、研究開発支援の領域、また、保険代理店業など、幅広い分野にわたって事業展開している |
---|---|
業種 | コンサルティングファーム |
課題 | デザイン思考のアプローチで「よりユーザに寄り添ったサービスをスピーディに提供できるのでは?」と考えた |
効果 | ・ぼんやりとしたユーザを想定しなくなった ・早い段階で、関係者に、より具体的なモノ・コトに触れてもらうように努力している ・アイデア出し→みんなで確認のサイクルを、より速く回すことを意識するようになった |
どのような課題を抱えていましたか
デザイン思考のアプローチで「よりユーザに寄り添ったサービスをスピーディに提供できるのでは?」と考えました。
※注:シェアード会社では、従来の業務をそのまま切り出して受託することが多いが、内在しているニーズはなかなか把握できず、問題が表面化してから真のニーズに気が付くことが多くあります。
※注:シェアード会社では、従来の業務をそのまま切り出して受託することが多いが、内在しているニーズはなかなか把握できず、問題が表面化してから真のニーズに気が付くことが多くあります。
デザイン思考を知ったきっかけを教えてください
上司が基幹社員研修でデザイン思考を学び、私たちに紹介したことがきっかけです。
当社のデザイン思考プログラムに参加していただいた理由を教えてください
上司も、デザイン思考研究所で学び、ここなら本物を学べると信頼して、 数名の社員をマスタークラスに参加させました。
プログラムを受講した感想を教えてください
・デザイン思考そのものは、大いに活用していくべきだと感じました。
・研修は、短時間にも関わらず、業務での実践を促されているのを感じました。
・従来の考え方を変えること(パラダイムシフト)を迫られた、刺激的な時間でした。
・研修は、短時間にも関わらず、業務での実践を促されているのを感じました。
・従来の考え方を変えること(パラダイムシフト)を迫られた、刺激的な時間でした。
プログラムで得ることのできた効果を教えてください
・ぼんやりとしたユーザを想定しなくなりました(エッジに拘るようになりました)。
・早い段階で、関係者(ユーザも含めた)に、より具体的なモノ・コトに触れてもらうように努力しています。
・アイデア出し→みんなで確認のサイクルを、より速く回すことを意識するようになりました。
・早い段階で、関係者(ユーザも含めた)に、より具体的なモノ・コトに触れてもらうように努力しています。
・アイデア出し→みんなで確認のサイクルを、より速く回すことを意識するようになりました。
当社のデザイン思考プログラムはどのような方にお勧めだと思いますか
すべての会社で活用できると思うが、新しい製品・サービスを考えている企業(人)が、より合っていると思います。
(従来の製品・サービスの提供範囲を広げたり、提供方法を工夫する企業と比べて‥)
(従来の製品・サービスの提供範囲を広げたり、提供方法を工夫する企業と比べて‥)
他の受講者の声を見る
デザイン思考マスタークラス
d.schoolの流れを汲む正統な研修内容を体験してみたいと思った
株式会社東芝
CPSxデザイン部 デザイン統括室
三上 龍之 様
デザイン思考マスタークラス
人財育成・組織開発・風土改革を進める施策が必要だった
コニカミノルタ株式会社
情報機器開発本部
開発イノベーションセンター
開発管理部兼開発企画部
丸地 典利 様
デザイン思考マスタークラス
受講後に様々なカタチでコラボレーションさせて いただくなど、良い繋がりができたことは大きい
富士通株式会社
デザインセンター
加藤 正義 様
デザイン思考マスタークラス
事業部の戦略担当として、新しい事業の創出が課題となっていた
スリーエム ジャパン株式会社
カスタマーリレーションズ 所属
(2014年 受講当時:文具・オフィス事業部所属)
太田 光洋 様