インタビュー実践クラス

「実践:ご自身のインタビュー・スキルアップ」を最重視した徹底的な集中練習
個人参加:公開講座
  • 5.5時間 | オンライン | 165,000円(税込)

資料をダウンロードできます

希望者にはアイリーニからプログラム関連情報等をEメール配信させて頂きます。Eメールはいつでも配信停止できます。 プライバシーポリシー

獲得できる知識とスキル

  • 新事業や新製品を生み出すための顧客インタビュー技法
  • デザイン思考を活用する際に重要な顧客への共感的アプローチ法
  • インタビュースキルの自己評価とさらなるスキルアップ法

この講座が重要な理由

このインタビュー実践クラスでは、新しい製品やサービスの開発などデザイン思考を活用しながら新しい市場機会を発見する上で重要な顧客調査の方法論であるインタビュー技法を学びます。

このクラスでは、効果的なインタビューに必要なテクニックを少人数制のクラスで具体的に学びます。クラス内で実際にインタビューを行い、そのインタビュー中の様子を講師が観察した上で、インタビュー後に良かった点や改善点などさらなるスキルアップのためのフィードバックを徹底的に行います。これにより、インタビュー実施の際における自分の強みや弱みを客観的に把握することができます。

講師自身が商品開発のインタビューを自ら手掛けるリサーチャーでもあり、東京工業大学をはじめとする教育機関やその他研修期間で講義やワークショップを開催している知識と経験豊富なプロフェッショナルです。

講座の特徴

  1. インタビューで得られる成果が変わる

    これまでなんとなく行っていたインタビューについて、知識とフィードバックを得られることで、よりよいインタビューが実現できるようになります。
    それにより、これまで以上にインタビューを通じて得られる成果が変化します。
  2. 実践重視の超少人数クラス

    講義(知識のインプット)と実践(ご自身のインタビューのブラッシュアップ)を2:8の割合で構成したクラスです。
    インタビューを実施する時間を多くとっており、他者のインタビューを見たり、講師からのフィードバックによって、ご自身のインタビュースキルを客観視することができ、ご自身の強み・弱み、そして今後の改善ポイントが明確になる時間になっています。
  3. インタビューのプロフェッショナルとデザイン思考のプロフェッショナルの共同開発

    インタビューのプロフェッショナルである山口木綿香と、イノベーションについて専門教育を10年以上続けている弊社が共同開発したプログラムになるため、新規事業開発の際に重要になってくる、顧客のニーズを把握する際にどのようなインタビューを行うとよいかが学べます。

こんなお悩みを解決します

講座の対象者

- デザイン思考インタビュー経験
- デザインプロジェクトにおいてご自身のインタビューに課題を感じている あるいはよりよいインタビューをするための力を磨きたい方

 ※ 当講座は「デザインプロジェクト」及び「インタビュー」の実践経験があることを前提にしています。ご自身のインタビューをより良くするためのスキルアップに主眼を置いた内容となっています

スケジュールと講師陣

- イントロダクション
- インタビュースキル向上につながるマインドセット・知識について
- インタビュー実践とフィードバック
       

講師

東京工業大学 非常勤講師
アイリーニ・マネジメント・スクール 講師
フリーランス・インタビュースペシャリスト
山口 木綿香

PLOFILE

米国の世界的な調査会社で従業員の強みを活かしたコーチングや組織エンゲージメントのコンサルタントを務め、国内においてもデザイン思考を用いた製品・サービス開発に取り組むリサーチ&デザイン会社に所属。リサーチャーとして15年間で1,000を超えるプロジェクトに携わり、これまで協業した一部上場企業は63社にのぼる。
2016年にフリーランスのインタビュアーとして独立。相手に共感しながら各業界のトップ企業が見落としていた「顧客の悩み」を見つけ出し、新しい価値を提供するコンセプト導出を得意とする。
現在はインタビュー業と並行しながらインタビュー研修・ワークショップも開催。営業職、企画職、マーケター、エンジニア、コンサルタントなど多種多様な職種の方を対象に、企業活動に直結するインタビューの設計法や、ユーザーの深層心理に迫る技法の指導を行っている。
また、デザイン思考を教える研修・セミナー、大学・大学院での授業の講師も行っている。

プログラム開催概要とお申し込み

                       
概要「実践:ご自身のインタビュー・スキルアップ」を最重視した徹底的な集中練習
実施時間9:30-16:00(5.5時間)※1時間の昼休憩を挟みます。終了後16:30まで講師に個別質問できる時間を設けています(任意参加)
定員定員5名
支払方法銀行振込
   
インタビュー実践クラス
オンライン
165,000円(税込)
1月10日(水)
5.5時間
9:30-16:00

受講前の準備事項

    • PCもしくはMac、オンライン受講に必要な環境 (WEBカメラ付きパソコン・マイク付きイヤホン・インタ ーネット回線・静かな環境など)
    • Zoomのアカウント

お申し込みの流れ

1ヶ月程

  1. お申し込み

    お申し込みフォームに必要事項を入力の上、送信ください。
  2. ご連絡

    お申し込みの確認が出来次第、お振込先情報などをご案内いたします。
  3. ご入金

    講座開催日1週間前までのご入金をお願いいたします。
  4. 事前準備

    ご案内に沿って事前準備をお願いします。詳細は事務局よりご入金確認後にご案内いたします。
  5. ご参加

    オンライン会議ツールなどご準備いただき、時間になりましたらZoomにご入室ください。

よくある質問

クラスの見学をさせていただけませんか?
見学はお断りしております。恐れ入りますが、ご了承いただければ幸いです。
次回の「インタビュー実践クラス」はいつでしょうか?

開催が決まっているものについてはこちらのページでご案内しています。
ない場合には、よろしければ「お問い合わせフォーム」より「インタビュー実践クラス開催希望」の旨、送信ください。
開催リクエストが多いものから、次回開催が決定してきます。
また「メールマガジン」にご登録頂きますと、次開催の決定・申し込み開始時に連絡が届きます。
よろしければご活用ください。

電話で問い合わせをしたいのですが、できますか?

各種お問い合わせに関しましては、基本的にはメールでのご対応とさせていただいております。
お問い合わせ」より、フォームにご入力いただけますと、ご記載のメールアドレスにご返信させていただきます。

請求書の原本郵送はできますか

原則お断りをしております。
請求書の原本郵送を希望される場合は、恐れ入りますが事務手数料として1,100円を頂戴しております。
見積書の原本郵送は対応しておりません。

TESTIMONIALS受講者の声

受講者の声一覧