開発コストをかける前に
わずか5万円でテスト販売ができるようになる
クイック・テストマーケティング講座とは?
ようこそクイック・テストマーケティング講座へ
このような経験はありませんか?
せっかくのいいアイデアやコンセプトが出てきたのに、「市場があるかわからない」「売れることを証明できない」ということが原因となって、投資に踏み切れなかったり、社内で事業プランが否定された。
そのような経験がまだなかったとしても、イノベーション活動が順調にいけばいくほど、必ずぶつかる壁が「市場の有無」、つまり「本当に売れるのか?」がわからないという点です。
そして、もし市場があるとわかったとしても、さらに厄介な問題が出てきます。
それは「価格をいくらに設定するのか?」です。
既に類似商品が出ていれば他社を参考にする方法もありますが、新しい商品やサービスであれば参考になるものがない場合もあります。
高すぎれば売れませんし、安すぎると品質に不安を抱かれて買われないケースもあります。
あてずっぽうではなく、戦略的に価格を設定する方法が必要です。
本講座では、1ヶ月の間にわずか5〜6万円の予算でコンセプトレベルの製品やサービスを「実際に販売」することで、市場のニーズがどの程度あり、どれくらいの価格で販売できるのかを戦略的かつ合理的に把握する術を学びます。
クイック・テストマーケティング講座はこんな人におすすめ!
- 新製品やサービスのコンセプトはあるので、社内会議で「売れるのか?」「市場規模は?」という質問にもうまく答えていきたい
- 簡単なプロトタイピングで顧客から反応は得られたので、本当に多くの人が求めるものなのか知りたい
- ある程度の規模で市場ニーズがあるという可能性が見えてきたので、具体的な価格設定の仕方を知りたい
- 価格設定の方法は「他社を参考にする」「製造コストから積み上げる」ことしか知らない。もっと戦略的な方法を学びたい
- 斬新なアイデアは思いつくが、予算的に余裕がなく市場の有無がわからないまま投資することができない
- 自分が思いついたアイデアを製品化・サービス化するために上司や社内稟議の承認を取るための説得力が欲しい
- アイデアや実現性に自信はあるが、資金がない。開発コストをVCや金融機関から調達するための説得材料が欲しい
こういった悩みを持たれている方は、ぜひご参加ください!
講師:一般社団法人Eirene University 創業者/代表理事
柏野 尊徳
慶應義塾大学総合政策学部入学後、1年間飛び級し慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程へ入学・修了。
専攻はイノベーション・マネジメント。
3回の起業と15回の新規事業創造を経験。
シリコンバレーの中心的な教育機関であるスタンフォード大学d.schoolにて、イノベーション手法:デザイン思考を学ぶ。
同大学発行の関連テキストや動画、計7教材を監訳し、Web上で無料公開。
累計ダウンロード数は16万部超える。
岡山大学大学院で3年間の講義を担当後、慶應義塾大学SFCを拠点にイノベーション実現の支援に専念。
プロフェッショナルの学習環境向上を意図して、2013年に一般社団法人Eirene Universityを設立、代表理事就任。
スタンフォード大学講師との共同トレーニングコース提供や、新事業/製品/サービス開発のコンサルティング、関連企業研修を実施。
クライアント先はKDDI、Adobe、富士フイルム、スリーエム ジャパン、京都大学など。
なぜクイック・テストマーケティングが重要なのか?
これまで、新製品やサービスを新しい市場に投下してきた企業の中には「ニーズがあるかどうか実はわかっていない」「価格は他社を参考にしてつけただけで戦略性はない」といった課題がありました。
一方で、シリコンバレーを代表する地域で活躍している事業経験が豊富な起業家は、「市場が不明確な場合でも低コストでリスクなくテスト的に販売をする」ということを当たり前のように実施しています。
そして、テスト販売の結果を踏まえて、戦略的に製品やサービスを市場に対して本格投入することが常識となっています。
今回の講座では、起業家なら誰でも知っている簡単ですぐに結果がわかるテスト販売法を、1ヶ月という短期間、かつ5〜6万円のコストで実際にそのプロセスを体験しながら学ぶことができる内容となっています。
クイック・テストマーケティング講座で学べること
本講座では、イノベーション活動を推進する上で避けて通れない「市場規模の壁」を乗り越えるために必要な2つの要素、「ニーズ」「適正価格」を戦略的かつ量的に把握できるようになります。
また、実際に確認したニーズと価格を踏まえてテスト販売を行い、本当に売れるのかどうかを「製品・サービスの開発コストをかける前に」確認する方法を学ぶことができます。
従来の流れ
従来の流れでは、新製品やサービスの斬新なアイデアを思いついても、そのアイデアを企画書にまとめ、社内稟議を通し、承認されれば市場に投下できますが、承認されなければそのまま埋もれてしまうことも多々あります。
せっかくの斬新なアイデアを思いついても、市場に提供することができずに終わってしまい、そこに費やした時間も無駄になってしまいます。
クイック・テストマーケティングの流れ
従来の流れに比べ、クイック・テストマーケティングはアイデアを思いついたら「投資額を最小限に抑えて、まず最初にテスト販売をやってしまおう」という流れで進みますので、そのアイデアのもとで生み出された製品やサービスの「市場の有無」を知ることができます。
そして、その結果をもとにマーケティングプランを構築し上司や社内に提案することにより、稟議も承認されやすくなります。
3日間のスケジュールとカリキュラム
本講座では、このアイデアの発見からテスト販売までを、全3回の講座の中で実践します。
クイック・テストマーケティング講座受講者の声
クイック・テストマーケティング講座で学んだ皆さまの声を掲載。
受講をご検討中の方は是非ご参考にしてください!
開催概要
講座名 | 【受付終了】クイック・テストマーケティング講座(2.5日間) |
---|---|
講座案内 | 開発コストをかける前にわずか5万円でテスト販売ができるようになる方法を実践形式で学びます |
講師 | 柏野 尊徳 [一般社団法人Eirene University 創業者/代表理事] |
開催日時 | 受付終了 |
定員 | 最大25名 |
言語 | 日本語 |
受講料 | ■192,000円(税込207,360円)※領収書や請求書の発行をご希望の方は、申し込み後に発行先や請求先の情報と併せてその旨お知らせ下さい。 |
支払い方法 | 銀行振込 |
本講座の受付は終了いたしました。受講をご希望の方は、ページ最下部の「開催リクエストについて」をご確認ください。
事務局からのお知らせ
- 同一組織からのご参加は、グループワーク実施の特性上から最大5名様までとさせて頂きます。また、当日のご連絡や名簿作成のため、お一人様のお名前で複数の席を確保することができません。ご参加される方それぞれが各自のお名前で個別にお申込み下さい。
- 定員に達し次第、申込み受付を締め切らせていただきます。
- 領収書もしくは請求書の発行をご希望の方は、お申込み時の「備考欄」に「1:宛名、2:ご担当者名」をご記入下さい。ともにpdfファイルで事前にメールでお送りさせていただきます。郵送をご希望の方のみ「3:郵送先」もあわせてご記入下さい。領収証につきましては、当方でお支払の確認ができてからの対応となります。
- 最少開催人数に満たない場合は、事務局の判断で開催を中止することがありますので、予めご了承願います。その際は、開催3日前までにメールでご連絡し、お支払いいただいた参加料は返金いたします。
- 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたしますので、各自でご確認ください。
- 当日に中止が決まった場合は、開催日の変更もしくは参加料を返金いたします。また、現地までの交通費は参加者様のご負担となりますので予めご了承下さい。
お申込み・お振込・キャンセルポリシーに関して
- お申込み前に必ずこちらをご確認下さい。
- お申込み頂いた方は、上記の内容に同意いただいたものとみなしますので、必ずお申し込み前にご一読ください。
開催リクエストについて
※開催リクエストをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
※リクエスト数が一定数に達したプログラムから優先的に開催を検討します。